読込中

第2回世界平和祈念大護摩供

第2回世界平和祈念大護摩供

令和7年(2025年)9月28日、苫小牧念法寺(北海道苫小牧市)にて「第2回世界平和祈念大護摩供」を修法しました。

  • 第2回世界平和祈念大護摩供

念法眞教立教100年を勝縁として、世界の平和とこの世のすべての人々の幸福を祈念する「世界平和祈念大護摩供」。

第1回の九州(5月25日・宇佐念法寺)に続き、第2回となる今回は、会場の苫小牧念法寺に北海道各地から大勢の信徒が参集。ご燈主様がご導師を勤められ、念法ご本尊様の本願「現世界極楽浄土建設」とともに、別願として一人ひとりの願いを書き添えた15万本の護摩木を焚き上げ、願いの成就を祈願しました。

  • 第2回世界平和祈念大護摩供

護摩供修法後、ご燈主様から「親先生は『世界平和は祈るだけではだめだ。私たちができる世界平和の道がある』と説かれました。まず私たちの手の届くところ、足もとの家庭で極楽を築くことが、世界平和の第一歩だと教えてくださったのです」とお諭しがありました。

  • 第2回世界平和祈念大護摩供

続いて、ご来賓の金澤苫小牧市長より「世界平和の実現は簡単ではありませんが、ご燈主様のお言葉通り、足もとから行動することで必ず実現できると信じています」とご祝辞を賜りました。

  • 第2回世界平和祈念大護摩供